2024年記事一覧
石綿事前調査結果報告システムって何?
石綿事前調査結果報告システムってなに?
石綿事前調査結果報告システムとは、国(環境省および厚生労働省)が整備した、石綿含有の有無の事前調査結果の報告手続(申請)をオンラインで行えるシステムです。
令和4年4月1日から、建築物等の解体等工事における石綿事前調査結果を県等に報告することが義務化されました。
■報告が必要となる工事
・建築物等の解体工事(解体作業対象の床面積の合計80 ㎡以上)
・建築物等の改修工事(請負代金100万円以上(税込))
・工作物の解体・改修工事(請負代金100万円以上(税込))
・鋼製の船舶の解体・改修工事(総トン数20トン以上)
石綿事前調査の特設ページはこちら
https://www.labotec.co.jp/asbestos-lp/
お問合せはこちら
https://www.labotec.co.jp/contact/contact-an/
石綿事前調査結果報告システムの手順
石綿事前調査結果報告システムは、迅速かつ正確に石綿調査結果を報告するためのツールです。ここでは、その使用手順について記載します。このシステムを利用することで、報告作業が効率化され、ミスを減らすことができます。
報告プロセスは以下の通りです。
①GビズID登録 https://gbiz-id.go.jp/top/
②システムにログイン https://www.ishiwata-houkoku.mhlw.go.jp/shinsei/
③元請業者の入力必要な情報を入力
④請負事業者の入力
⑤事前調査結果の入力
⑥申請内容の確認
⑦登録完了
石綿事前調査結果報告システムのメリット
石綿事前調査結果報告システムは、石綿に関する調査結果を効率的かつ正確に報告するためのオンラインシステムです。このシステムは、石綿の調査報告の関係機関への適正な報告と透明性を確保するために非常に重要な役割を果たします。
石綿の調査報告においては、適正な報告と高い透明性が求められます。オンラインシステムを利用することで、作業の効率化とデータの正確性が大いに向上します。具体的には、石綿事前調査結果報告システムでは、調査結果をオンラインで簡単に入力し、即座に提出することができます。これにより、報告書の書類整理や郵送の手間が省け、時間とコストの節約が可能となります。
このシステムを利用する最大のメリットは、関係機関への迅速な報告が実現する点です。これにより、石綿の安全管理が強化され、建物や環境の健康被害のリスクを低減することができます。結果として、報告の品質と正確性が向上し、石綿問題への迅速な対応が可能となります。
書面による提出
電子報告システムを利用せず、書面での提出も可能です。環境省のホームページより参考様式をダウンロードできます。
■環境省 石綿事前調査結果の報告について
https://www.env.go.jp/air/asbestos/post_87.html
紙様式による事前調査結果の報告、石綿飛散防止に関するお問い合わせは、解体等工事を実施する場所に応じて、当該地域を所管する自治体へ行ってください。
https://www.env.go.jp/air/asbbestos/post_87/post_98.html
石綿事前調査報告書の保存
報告書の保存方法は法的な要件を満たすために非常に重要です。石綿調査報告書は法的な紛争やトラブルが発生した際に証拠として使用されることがあり、法令に基づいて一定期間保存しなければならないためです。例えば、建築物の解体前に行った石綿調査報告書を適切に保存しておくことで、将来的に再調査が必要になった際や法的な問題が生じた場合に速やかに対応できます。
法律上、工事終了後、3年間保存する事が求めれています。
2024 浄化槽展 出展のお知らせ
ラボテック㈱では、2024年度長崎県で開催される、
全国浄化槽技術研究集会へ出展を致します!
開催日程 2024年度10月30日㈬~10月31日㈭
開催場所 出島メッセ長崎
全国浄化槽技術研究集会|公益財団法人日本環境整備教育センター (jeces.or.jp)
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
★ユーチューバー「ノウカノタネ」さんとニゲテック コラボ記念開催します★
超音波式害獣忌避装置【ニゲテック】がこの度、
チャンネル登録者数22.6万人のユーチューバー「ノウカノタネ」さんとコラボしました!!
ぜひ!ご覧ください!!!めちゃくちゃ分かりやすいですよ!
動画URL : https://youtu.be/CY6BzbZjB0s
今回のコラボ記念でなんと「ニゲテックを先着3名様へ無料プレゼント」します!!
ラボテックからのお願いは、カンタンです。
【ニゲテックを使用して頂き、感想またはどなたか紹介して頂く】だけです。
まずは、下記よりお問合または直接電話ください。
お問合せURL : https://www.labotec.co.jp/contact/contact-nigetec/
電話 : 082-921-5531
ニゲテック製品紹介ページ
日本作業環境測定協会学術大会 出展のお知らせ
ラボテック株式会社 自動分析装置
第45回 日本作業環境測定協会学術大会へ出展します !
開催日:2024年10月16日㈬~18日㈮
主 催:公益社団法人 日本作業環境測定協会
日本作業環境測定協会学術大会|JAWE -日本作業環境測定協会-
会 場:北九州国際会議場
ブースにてカタログ等を展示しておりますので是非お立ち寄りください!
家の外壁は大丈夫?外壁アスベストの見分け方
家の外壁は大丈夫?外壁アスベストの見分け方
最近、自宅の外壁に不安を感じている方は多いのではないでしょうか。特に老朽化した家屋に住んでいる方は、外壁にアスベストが含まれていると心配になることもあるでしょう。アスベストは耐熱性や絶縁性に優れているため、かつては多くの建築材料に使用されていました。しかし、その後アスベストは人体に非常に有害であることが明らかになり、日本でも使用が禁止されるようになりました。
この記事では、家の外壁にアスベストが含まれているかどうかを見分ける方法を詳しく解説します。正しい情報を持ち、適切な対策を講じることで、健康リスクを避け、安全な住環境を維持することができます。
アスベスト特設ページはこちら
https://www.labotec.co.jp/asbestos-lp/
お問合せはこちら
https://www.labotec.co.jp/contact/contact-an/
アスベストとは?
アスベストには高い耐熱性と耐久性があるため、建材として広く使用されてきました。これらの特性により、鉄や他の素材では耐えられない高温や過酷な環境にも耐えることができます。例えば、アスベストは断熱材や防火材として用いられ、工場や火災のリスクが高い場所で特によく使用されていました。そのため、多くの建築物や工業施設で頻繁に使用されてきたのです。
アスベストの耐久性と耐熱性は非常に優れていますが、健康リスクを考慮する必要があります。アスベストは微細な繊維状の鉱物であり、建材として使用される際にその繊維が空気中に飛散することがあり、吸引すると健康に重大な影響を及ぼす可能性があります。特に、長期間にわたりアスベストを吸引すると、肺がんや悪性中皮腫などの致命的な疾患を引き起こすリスクが指摘されています。そのため、アスベストの除去作業は専門業者による厳格な管理のもとで実施される必要があります。アスベストの象徴として「耐久性」と「耐熱性」が際立つ一方で、その取り扱いには十分な注意が求められるのです。
外壁で使われていた建材は何?
アスベストを含んだ外壁材は、特定の建材に多く使われていました。アスベストは耐火性や断熱性に優れているため、広く建築材料として利用されていたからです。例えば、スレート板やセメント板、エタニット・サイディングなどが挙げられます。これらは特に1970年代から1980年代にかけて多く使用されました。
もし自宅の外壁がこれらの建材でできている場合、アスベスト含有の可能性が高いです。そのため、確認する必要があります。専門の業者に依頼することで、アスベストの有無を確実に判定できます。自宅の安全を確保し、必要な対策を講じることが大切です。
外壁アスベストの見分け方
外壁にアスベストが含まれているかどうかを正確に見分けることは重要です。以下では、アスベストの有無を確認するための具体的な3つの方法について解説します。
これらの方法を活用することで、建物の安全性を確保し、健康リスクを回避することができます。
建築時期を確認する
建築時期を確認することで、外壁にアスベストが使われているかどうかを見分けることができます。これは、アスベストが使用されていた期間が限定されているため、建物の建築時期を調べることで、その期間に該当するかどうかを判断することが可能です。例えば、1980年代までに建てられた建物ではアスベストが使用されている可能性が高い一方で、2000年代以降に建てられた建物ではアスベストの使用が禁止されているため、使用されている可能性は低いです。
もし、お住まいの家が1980年代以前に建築されている場合、アスベスト含有の建材が使用されている可能性があります。そのため、建築時期を基に外壁にアスベストが使われているかを判断し、必要に応じて専門家に調査を依頼することが重要です。専門業者に調査を依頼することで、正確な検査が行われ、不要な健康リスクを回避することができます。
家の設計図書を確認する
家の設計図書を確認することで外壁にアスベストが使われているかどうかが分かります。設計図書には建材の詳細が記載されており、使用されている材料について正確な情報を得ることができるからです。例えば、設計図書や仕様書には「石綿セメント板」や「アスベスト含有」といった記載がある場合があります。これらを確認することで、アスベストの有無を把握できます。設計図書や仕様書の確認は、アスベストのリスクを早期に知るための第一歩です。
アスベスト分析会社に依頼する
外壁にアスベストが使用されているかどうかを確実に判別するためには、専門の業者に調査を依頼するのが最も確実です。アスベストの有無を正確に判断するためには、専門的な知識と経験が必要であり、素人の目で見ただけでは判別が難しいからです。
専門業者は、専用の機器や分析装置を使用して詳細に調査し、アスベストが含まれているかどうかを正確に見分けることができます。
アスベストを放置するとどうなる?
アスベストを放置すると、さまざまなリスクが発生します。まず、最も深刻なリスクは健康への影響です。アスベストの繊維を長期間吸い込むことで、肺がんや中皮腫、石綿肺などの重大な疾病が発症する可能性があります。これらの病気は進行が遅く、症状が現れるまでに数十年かかることが多いため、初期段階での発見が難しいという特徴があります。特にアスベストを扱う作業従事者やその周辺にいる人々へのリスクが高まります。
また、環境への影響も無視できません。アスベストが劣化し、粉塵が空中に飛散すると、周辺地域全体に悪影響を及ぼします。これは特に住宅地や学校、病院など公共施設の近くで問題となります。空気中に浮遊するアスベスト繊維を吸引することで、多くの人々が無意識に健康リスクにさらされることになります。
法的な問題も深刻です。日本ではアスベストの使用が厳しく規制されており、違反した場合には罰則が科されることがあります。また、アスベストを含む建材を使用した建物の売買や賃貸においても法令遵守が求められます。アスベストを適切に処理しないまま放置することで、法的責任を問われる可能性があります。
こうしたリスクを回避するためには、アスベストの有無を早期に確認し、必要な対策を講じることが重要です。まずは専門業者に依頼して建物全体の調査を行いましょう。その後、アスベストが確認された場合には、除去作業や飛散防止対策を実施して安全を確保します。
分析に関するお問い合わせ
https://www.labotec.co.jp/contact/contact-an/
分析に関するカタログダウンロード
https://www.labotec.co.jp/movie-catalog-download/dl-analysis/
『新発売のお知らせ』ラボラトリー用全自動洗浄機~LW190~
この度、ラボラトリー用全自動洗浄機を発売する事になりました!
⇩詳細ページはこちらから⇩
https://www.labotec.co.jp/la/la-bod/lw190/
弊社販売中のBODシステム、
『BOD-990シリーズ』や『KSシリーズ』でご使用頂いております、
フラン瓶用カセットホルダーをそのまま流用し洗浄可能です!
・労務費削減 ・水道代削減(SDGs) ・安全作業 など、
皆様のお悩みを少しでも改善できると思いますので、
是非、ご興味がありましたらご連絡ください!
アスベスト含有石膏ボードの見分け方ガイド
アスベスト含有石膏ボードの見分け方ガイド
石膏ボードにはアスベストが含まれている場合があり、その見分けは専門知識がなければ非常に困難です。アスベストは吸引すると重大な健康被害を引き起こすリスクがあります。特に古い建物にはまだアスベストが使われている可能性があるため、正確な見分け方を知ることが重要です。このガイドを読むことで、石膏ボードに含まれるアスベストの特徴や見分け方、さらに適切な処分方法について理解を深め、安全に対処できるようになります。アスベストのリスクを軽減するため、適切な安全対策を徹底し、必要な場合は専門業者に依頼することをおすすめします。
アスベスト特設ページはこちら
https://www.labotec.co.jp/asbestos-lp/
お問合せはこちら
https://www.labotec.co.jp/contact/contact-an/
アスベスト含有石膏ボードとは
アスベスト入り石膏ボードとは、石膏ボードの素材にアスベストが含まれている建築材料のことを指します。アスベストはその耐火性や断熱性に優れているため、かつては建材の性能向上を目的に広く使用されていました。例えば、1960年代から1980年代の建物では、耐火性を求められる天井や壁に使用されたケースが多く見られます。
当時の建材メーカーは、アスベストの優れた特性を活かすことで、建築物の耐久性を高めることを念頭に生産を進めていました。しかし、その一方で、アスベストの微細な繊維が空気中に飛散し、それを吸入することで健康被害を引き起こすリスクが後に判明しました。そのため、現在ではアスベスト入り石膏ボードの使用は制限され、適切な対策が求められています。
法律や規制の改正により、現在の建築物には含有量が制限されており、新規の使用は禁止されていますが、過去に建てられた建物にはまだこれらの材料が残っていることがあります。このため、解体や改修工事を行う際には、アスベスト含有の有無を事前に調査した上で、安全管理と適切な処分方法を徹底することが重要です。
アスベスト含有石膏ボードの製造年代
アスベストはかつて広く使用されていた材料であり、建築資材としても多用されました。特に石膏ボードに使用されたアスベストは、その製造時期や年代によって危険性が異なります。本節では、アスベスト入り石膏ボードの製造時期と年代分布について詳しく解説します。
アスベスト入り石膏ボードの製造時期を知ることは、その危険性を判断する上で重要です。多くの国でアスベストの使用が禁止されるまで、その石膏ボードは建材として広く使用されていました。したがって、建物の年代や製造時期を確認することが、アスベストのリスクを評価する際の第一歩となります。
アスベスト含有石膏ボードの製造年代
アスベスト入り石膏ボードの製造時期を把握することは、非常に重要です。その理由は、製造時期を知ることで、その石膏ボードがアスベストを含んでいる可能性を判断できるからです。適切な取り扱いと処理を行うためには、まずどの期間に製造されたかを確認することが基本となります。
例えば、1970年代から1980年代にかけては、アスベストを多く含む製品が普及していました。これに対して、2000年代以降に製造された石膏ボードは、多くの場合アスベストを含んでいません。このように、製造時期に基づけば、石膏ボードがアスベストを含んでいる可能性をある程度見極めることができます。
したがって、アスベスト入り石膏ボードの製造時期を確認することは、基本的な安全対策の一環として非常に重要です。特に建物の改修工事や解体作業を行う際には、事前に年数を調査し、適切な対応を取ることが求められます。
アスベスト含有石膏ボードの確認方法
アスベストを含む石膏ボードの存在は、健康に重大な影響を与える可能性があります。そのため、これらのボードを他の石膏ボードから確実に見分けることは、非常に重要です。まずは目視による見分け方と、さらに確実な検査による見分け方の方法について解説していきます。
目視に確認
目視によるアスベスト入り石膏ボードの見分け方には限界がありますが、いくつかの特徴を知っておくことで可能な範囲で判断ができます。まず、アスベスト入り石膏ボードは外観や構造に特定の特徴があることが多いですが、見分けが難しいため、目視による判断は完全ではありません。例えば、色や質感が通常の石膏ボードとは異なる場合もあります。
ただし、目視による判断はあくまで初期段階の識別方法として使用し、確実な判断が必要な場合は専門の検査を依頼することが重要です。
分析による確認
アスベスト入り石膏ボードの見分け方には、多くの場合、専門的な検査が必要です。これはアスベストが健康に重大な影響を及ぼす可能性があるためであり、目視だけでは正確に判別することが難しいからです。
具体的には、石膏ボードの一部を切り出して専門の分析会社に送ることで、アスベストの含有量を正確に分析することができます。分析会社では高度な顕微鏡検査や化学分析を行い、アスベストの存在とその含有量を確定します。
専門的な検査を通じて、アスベスト含有石膏ボードを正確に見分けることは必要不可欠です。
アスベスト含有の可能性がある石膏ボードについては必ず専門の検査を実施し、その結果に基づいて適切な対応を行いましょう。
適切な処分方法
アスベストを含む石膏ボードの処分は非常に重要です。適切な処分方法を取ることで、健康被害や環境汚染を防ぐことができます。本セクションでは、アスベスト含有の石膏ボードの処分方法について詳しく解説します。
まず、アスベスト含有の石膏ボードの処分方法について説明します。
アスベスト含有は管理型最終処分場で廃棄
アスベスト含有石膏ボードは、健康に重大な影響を及ぼす物質であるアスベストを含んでいるため、適切に管理された最終処分場に廃棄する必要があります。アスベストは細かい繊維状の物質で、吸引すると肺疾患やがんなどの深刻な健康被害を引き起こす可能性があります。そのため、アスベストを含む建材を不適切に廃棄すると、環境汚染や周囲の住民に対する健康リスクが高まるため、非常に危険です。
例えば、アスベスト含有の石膏ボードを一般のゴミとして捨てたり、不法投棄したりすると、アスベスト繊維が飛散し周囲の環境や住民に悪影響を及ぼす可能性があります。特に解体や改修工事の際、石膏ボードが壊れると繊維が飛散しやすくなります。これを防ぐためには、廃棄物の管理が厳格に行われている最終処分場を利用することが必要です。管理型最終処分場では、アスベストの飛散を防ぐために特殊な処分方法が取られています。利用する際は、専門業者に依頼し、石膏ボードが適切に処分されるよう徹底した安全管理を行うことが重要です。
アスベスト含有の石膏ボードは必ず管理型最終処分場で正しく処分しましょう。適切な処理を行うことで、環境や健康に与えるリスクを最小限に抑え、法令を遵守することができます。周囲の環境と自身の健康を守るためにも、正しい廃棄方法を徹底しましょう。
アスベスト分析ならラボテックへ
創業35年の歴史と年間5000件以上の調査実績があります。
豊富な経験と専門知識で、どんな現場も安心してお任せください。
分析に関するお問い合わせ
https://www.labotec.co.jp/contact/contact-an/
分析に関するカタログダウンロード
https://www.labotec.co.jp/movie-catalog-download/dl-analysis/
社長交代のお知らせ
ラボテック株式会社は、2024年9月1日付で代表取締役の吉川 惠が退任し、
吉川 晶子が代表取締役社長に就任いたしました。
なお、退任しました吉川 惠は、2024年9月1日付で代表取締役会長に就任いたしました。
今後とも、ご支援ご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
日環協・環境セミナー全国大会 in かながわ 出展のお知らせ
ラボテック㈱では、2024年度神奈川県で開催される、
日環協・環境セミナー全国大会へ出展を致します!
2024年度 日環協・環境セミナー全国大会 in かながわ
開催日程 2024年度9月26日㈭~9月27日㈮
開催場所 パシフィコ横浜 アネックスホール 2階
トップページ|一般社団法人日本環境測定分析協会 (jemca.or.jp)
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
アスベスト レベル3 の届出が必要??
アスベスト レベル3 届出が必要??
アスベストのレベル3について、多くの方が「届出が必要かどうか」を正確に知りません。アスベストは健康リスクが高い物質として認知されていますが、その管理にはレベル分類があり、特にレベル3の扱いについては、一般には十分に理解されていないことが多いです。この記事の目的は、レベル3のアスベストに関する情報し、その管理や取り扱いに関する法規制について記載します。
レベル分類の詳細とレベル3の定義
アスベストのリスクはその含有量や露出リスクに基づいて3つのレベルに分類されています。それぞれのレベルに応じて、異なる管理と対応が求められます。これらのレベルは、アスベストの健康への重大な影響を考慮し、適切な対策を指示するために存在します。
例えば、レベル1のアスベスト材料は最も高いリスクを持ち、厳格な管理が必要です。これには、特定粉じんが飛散しやすい状態にあるものが含まれ、専門的な除去作業や防護具の使用が義務付けられています。一方、レベル3は比較的リスクが低いアスベスト材料を指し、石綿含有成形板や、石綿含有仕上塗材が該当します。
レベル3の建材の種類
レベル3のアスベスト含有建材には、特定の建材が含まれます。これらの建材は、アスベストの含有が低く、通常の使用において飛散のリスクが低いためです。したがって、管理や作業方法が他のレベルとは異なります。レベル3のアスベスト含有建材としては、床タイル、シーリング材、石綿含有成形版、石綿外壁塗装材などが含まれます。これらは一般に屋内外の仕上げ材として使用され、壊れたり削られたりしない限り、アスベストの飛散リスクは低いと言えます。レベル3のアスベスト含有建材は、特定の使用条件では比較的安全ですが、適切な取り扱い方法を知っておくことが重要です。
レベル3の届出について
アスベストのレベル3の場合の届出については、①延べ床面積80㎡以上、②請負金額100万円以上の場合は、報告の必要があります。
アスベストのレベル3の建材の判別
アスベスト含有建材は健康に重大な影響を与える可能性があるため、適切に見分けることが重要です。特にレベル3の建材は管理が容易で多く使用されているため、正確な見分け方を知ることで安全性を確保することが求められます。
アスベストのレベル3建材の見分け方について、具体的なポイントや手順を解説していきます。レベル3建材の特徴や見分ける際の注意点を理解することで、安全かつ効率的に対応できます。
分析
アスベストレベル3の建材を特定するためには、専門的な分析が必要です。これにより、含有されるアスベストの種類と量を正確に把握することができ、適切な管理や対策を行うための基礎情報となります。例えば、建築物の壁や天井からサンプルを採取し、専門のアスベスト調査会社で顕微鏡を用いることでアスベスト繊維を確認します。
専門的な調査と分析を行うことで、安全に対応策を講じる準備が整います。調査結果にもとづいて、適切な飛散防止対策や除去方法を選定し、作業計画書を作成することが可能となります。アスベスト含有建材の調査は専門の技術者によって行われ、結果は詳細な報告書としてまとめられます。調査結果報告書は作業の遵守状況や、法令に基づく管理の実施を証する重要な資料となります。
このような具体的な調査と分析を経ることで、アスベスト使用箇所の特定や、適切な安全対策の設定が可能となり、飛散リスクを最小限に抑えることができます。特に大規模な建物や、一戸建て住宅のリフォーム、解体など、アスベスト含有の可能性がある場所での作業には、専門的な調査が推奨されます。
みなし判定
みなし判定とは、専門家によるアスベスト調査なしで含有ありと識別するための方法です。この方法は、あらかじめ建築物等の年代や使用されている建材の種類などから、アスベストが含まれている可能性を予測し判断するものです。
ただし、みなし判定には限界があるため、事前調査に十分な情報収集と判断が必要です。建物の築年数や使用されている建材の情報が揃っていない場合、誤った判定をするリスクもあります。したがって、みなし判定後も必要に応じて詳しいアスベスト分析調査を行い、確実な安全対策を講じることが重要です。
関連記事
【アスベストみなし判定をすれば事前調査は不要??】 https://www.labotec.co.jp/news/1093-2-2-2
まずはラボテックへご相談ください!
アスベストに関する問題や不安がある場合、専門的な知識を持つラボテックに相談することが最も重要です。アスベストは健康被害を引き起こす危険性があるため、正確な情報と対策が必要です。専門家による適切な評価とアドバイスがあることで、安全かつ効果的に問題を解決することができます。ラボテックは、調査、分析、除去対策に至るまで全てのプロセスをサポートしており、過去の多数の実績と信頼性があります。また、綿密な現地調査と最新の分析技術を使用しています。
アスベストに関するすべての対策を一括で提供するラボテックに相談することで、安全で確実な対処が可能となります。
【分析に関するお問い合わせ】
https://www.labotec.co.jp/contact/contact-an/
【分析に関するカタログダウンロード】
https://www.labotec.co.jp/movie-catalog-download/dl-analysis/
Contactお問い合わせ
自動分析装置や環境分析、その他の内容についても
お気軽にお問い合わせください。